L O A D I N G

CATEGORY Blog サンクスのブログ

2017/02/21

ブログ

桃の節句 ひな祭り

「桃の節句」の始まりには、上巳と深い関わりがあります。上巳とは3月上旬の巳の日を指しますが、これを上巳の節句と言い五節句の一つとされています。中国では古来から桃には邪気を払う力があるとされ、上巳の節句は邪気祓いの日であるために桃の木を飾ったのです   日本においても桃は魔除けの木とされており、桃の葉は皮膚疾患に効くと言われ、あせもやただれを治すのに桃の葉を浮かべたお湯に浸かっていました。以上のことから、上巳の節句は厄払いや健康祈願をする日とされていたので、いつしかこれを桃の節句と呼ぶようになったそうです。

「ひな祭り」は、日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事で「ひいなあそび」ともいわれています。ひな人形(男雛と女雛を中心とする人形)を飾り、桃の花を飾って白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭り。雛あられや菱餅を供える。ひいな遊びや人形という観点から、桃の節句は女の子に属するものという考えが定着していったのです。

そんな「ひな祭り=桃の節句」に飾られる 「桃の花」 春らしさを感じさせる明るいピンク色の花は、小さな女の子のイメージによく合い、ひな祭りをより一層楽しいものにしてくれます。桃の花はひな祭りのシンボルとなっているのです。gahag-0059704089-2

おすすめ記事

春のお彼岸! ☆お彼岸について 春のお彼岸・秋のお彼岸 「...

2018年あけましておめでとうございます! 新年あけましておめでとうございます 2018年...

2017年10月4日は仲秋の名月 2017年の仲秋の名月は10月4日です。 ...